课件编号15481115

新版标准日本语初级上册 第21课 わたしは すき焼きを 食べた ことが あります 同步知识讲义

日期:2024-06-24 科目:文理综 类型:高中学案 查看:25次 大小:26138Byte 来源:二一课件通
预览图 1/3
新版,知识,同步,ます,あり,こと
  • cover
第21課 わたしは すき焼きを 食べた ことが あります◆课文重点 动词「た」形的变化及用法。 「~たことがあります」表示过去经历。 「~た後で」表示动作先后发生。 「~たほうがいいです」表示选择、劝告或建议。 「ましょうか」表示提议、劝诱。 ◆词汇例解 1 おくれる(遅れる) [動2自] 【词义】①晚,耽误 ② 没赶上,迟到 ③慢 【例句】△約束の時間に1時間遅れる。(比约定的时间晚了一个小时。) △支払いが遅れる。(付晚了。) 汽車が20分遅れた。(火车晚点了二十分钟。) △返事が遅れて失礼しました。(回信晚了很对不起。) △汽車に遅れる。(没赶上火车。) △急がないと遅れるよ。(不快点可要赶不上了。) △早く起きないと学校に遅れるよ。 (再不快点儿起的话就要上课迟到了。) 1分も遅れてはならない。(一分钟也不许耽误。) この腕時計は1か月に3秒しか遅れない。(这块手表一个月只慢三秒。) ぼくの時計は5分遅れている。(我的表慢五分钟。) わたす(渡す) [動1他] 【词义】①渡,送过河 ②架,搭 ③交,给 【例句】△船で人を渡す。(用船渡人。) △向こう側へ渡してもらえますか。(您能把我摆过河对岸去吗?) △小川に橋を渡す。(在小河上架桥。) △どぶに板を渡す。(在沟上搭个跳板。) △こちらへ金を渡してください。(请到这边付款。) △新任の大統領に政権を渡す。(将政权交与新上任的总统。) △家を人手に渡す。(把房子卖给别人。) △月末に給料を渡す。(月底发工资。) △校長が私に卒業証書を渡した。(校长授予我毕业证书。) 【词义】那么,(不)那么(一般和否定连用) 【例句】△そんなにあわてるな。(不要那么着慌。) △そんなに寒くない。(不那么冷。) △そんなにほしいならさしあげますよ。(那么想要的话,就送给你啦。) △そんなにおいしいの?(就那么好吃吗?) それとも(其れ共)③ [接] 【词义】还是,或者 【解释】多用于口语,表示二者选择其一,一般用于疑问句中。 【例句】△コーヒーか、それとも紅茶か。(咖啡还是红茶?) △電車で行きますか、それともバスで行きますか。 (是坐电车去,还是坐公共汽车去呢?) △今日するかそれとも明日するか、わたしはどちらでもいい。 (今天还是明天,对我来说怎么都可以。) しらべる(調べる)③ [動2他] 【词义】①调查,查阅 检查,查验 审问,审讯 【例句】△わからない言葉があったら、辞書で調べてください。 (如果有不明白的单词,请查字典。) △中日戦争についての歴史資料を調べる。(查阅有关侵华战争的历史资料。) △事故の原因を調べる。(调查事故的原因。) △検事さんが会社の帳簿を調べた。(检察官查了那个公司的账目。) △税関検察の一環として、旅券を調べる。(作为海关检查的一环,要查验护照。) △警察が犯人を調べた。(警察审问了犯人。) △裁判官が被告人を調べた。(法官审问了被告。) 6 あぶない(危ない) ③ [形1] 【词义】①危险,不安全 靠不住,令人担心危险,悬乎, 地位受到威胁 【例句】△道路で遊んでは危ない。(在马路上玩儿危险。) △危ないから近よるな。(危险,别靠近。) △命が危ない。(命在旦夕。) △あしたの天気は危ない。(明天的天气靠不住。) △彼の言うことはほんとうかどうか危ないものだ。(他的话是真是假不可靠。) △決勝への進出は危ない。(进决赛不大保险。) ◆语法详解 1 动词的た形 【意为】曾… 【解释】动词的「た」形表示该动作或状态在过去发生,现已结束。动词的过去式变形方式与「て」形的变换方式相 同,即把「て」换成「た」,把「で」换成「だ」。具体变形法则如下: ① 一类动词:い音变:词尾是「 ... ...

~~ 您好,已阅读到文档的结尾了 ~~