课件编号16277647

人教版日语八年级第一课剩下的语法(课件+教案+导学案)

日期:2024-06-05 科目:英语 类型:初中教案 查看:45次 大小:484739Byte 来源:二一课件通
预览图 0
人教,日语,八年级,一课,剩下,语法
    中小学教育资源及组卷应用平台 第1课 工場見学 学习目标: 1、通过归纳总结,掌握动词的简体形式,能够正确的使用; 2、通过观察例句,熟练掌握语法Vてください、Nに、Nを、Nなど、V方的用法,并能够正确的使用。 学习重点: 1、动词的简体形式及用法; 2、语法Vてください、Nに、Nを、Nなど、V方的用法。 学习难点: 语法Vてください、Nに、Nを、Nなど、V方的用法。 知识回顾:单词听写 学习与运用: 1、写出下列句子的日语 1、请看黑板。   明天请9点起床。 2、填空 (1)先生 出発の時間を教えてください。 (2)彼はさっき、この道 渡りました。 (3)昨日、友達の李佳さん 電話しました。 (4)朝ご飯はパン 果物 食べました。 3、 1)将句子翻译为汉语。 私たちの見方は同じです。 李さんの練習の仕方は大変です。 2)将句子翻译为日语。 汉字的读法。 饭的做法。 三、当堂检测: 1、道__倒れている人そ助けました A.は B.に C.も D.を 2、 彼は文房具を売る6階でエレベ-タ__降りた。 A.を B.は C.に D.も 3、高い山__登ると高山病になりやすいということです。 A.を B.は C.と D.が 4、私は犬や猫が好きです。 5、彼の考え方が面白いです。 四、课堂小结: 五、课后作业: 每个语法抄写三遍,并造两个句子,上课之前交上; 每个语法背诵两个例句,明天大课间检查; 完成练习册语法部分,明天最后一节晚自习前交。 预习本节课会话部分的发音。 六、总结反思: 1.所得: 2.所失: 3.所改: 21世纪教育网 www.21cnjy.com 精品试卷·第 2 页 (共 2 页) 21世纪教育网(www.21cnjy.com)(课件网) 单词听写 参观; 预定; 集合; 出发; 散步; 提问;辛苦,吃苦;贴,粘;到达;装载,刊载,放……上 見学「けんがく」 予定「よてい」 集合「しゅうごう」 出発「しゅっぱつ」 散歩「さんぽ」 質問「しつもん」 苦労「くろう」 張る「はる」 着く「つく」 載せる「のせる」 第一課  工場見学 学习目标 1、通过归纳总结,掌握动词的简体形式,能够正确的使用; 2、通过观察例句,熟练掌握语法Vてください、Nに、Nを、Nなど、V方的用法,并能够正确的使用。 观察例句 (1)テレビをつけてください。 てください 「Vて」是动词的活用形式之一,后续“ください”表示提出要求,含有命令语气,译为“请(做)~”。一般用于上级对下级或长辈对晚辈以及平辈之间。 当要礼貌地请求对方做某事时,可以使用「Vてくださいませんか」、「Vていただけませんか」,一般译为:“能请您~”。 Vてください 接续:Vてください 翻译句子 明日朝七時に図書館の前に集合してください。 渡辺さん、ちょっと来てください。 35ページの絵を見てください。 明天早上七点在图书馆前面集合。 渡边,稍微过来一下。 请看第三十五页上的画。 巩固练习 1、请看黑板。 2、明天请9点起床。 黒板を見てください。 明日九時に起きてください。 观察例句 工場の人にいろいろ質問をする。 する 日语的动词除了学过的敬体形(です、ます)外还有简体形,即动词基本形,也就是原形。如本课“予定表”中出现的“撮る”“食べる”“乗る”“着く”等,是动词的基本形,也是动词的简体肯定形式。 在制定计划表时要使用简体形式。 动词的简体形式 巩固练习 把下列句子变成简体 1、李佳さんが教室にいます。 2、ゆうべ,バナナとすいかを食べました。 3、わたしの部屋にはテレビとラジオがあります。 李佳さんが教室にいる。 ゆうべ,バナナとすいかを食べた。 わたしの部屋にはテレビとラジオがある。 观察例句 工場の人にいろいろ質問をしてください。 向工厂里的人提了各种各样的问题。 に 「に」是 ... ...

    ~~ 您好,已阅读到文档的结尾了 ~~