课件编号16422526

标日第41课李さんは部長に褒められました-2023-2024学年标准日本语初级下册(课件)

日期:2024-06-02 科目:文理综 类型:高中课件 查看:80次 大小:3145041Byte 来源:二一课件通
预览图 1/9
-2023-2024,课件,下册,初级,日本语,标准
  • cover
(课件网) 41 課 李さんは部長に褒められました 01 単 語 単語 ばんぱく 万博 ばんこくはくらんかい   万国博覧会 1970年大阪万博会 2005年爱知万博会 2025年的大阪世博会将于5月3日至11月3日举办 すり どろぼう  泥棒 あらし  嵐 例:大きな嵐:剧烈的暴风雨   嵐のような拍手   強い風:大风   冷たい風:冷风 単語 しか 叱る 他動1 责备 例:人を叱る。   先生に叱れた。 か 噛む 他動1 咬、嚼 例:ガムを噛む。   文章を噛む。 ま こ 巻き込む 他動1 卷入,卷进 ~を~に巻き込む ...卷入... 例:書類を厚い紙の間に巻き込む。     事件に巻き込まれた。 み  見つかる 自動1 能找到,发现 例:気に入った品が見つからない。 見つける:他動2 看到、找到 例:土の中から化石を見つけました。 見つかる 自 見つける 他 単語 はか 図る 他動1 谋求,考虑 例:自分の利益を図る。    問題の解決を図る。 もと 求める 他動2 要求、追求 例:平和を求めます。   助けを求めます。 みこ 見込む 他動1 预料、估计、信赖 例:そこまで見込めなかった。   社長に見込まれる。 ぬす 盗む 他動1 偷窃、盗窃、盗取 例:金を盗む。   彼は時計を盗まれた。   人目を盗んで会います。(避人眼目相会)   暇を盗んで映画を見に行きます。(偷闲去看电影) 単語 お 起こす 他動1 唤醒、使兴盛 例:朝早く起こしてください。   電子工業を起こす。 起きる:自動2  起床 例:毎朝6時に起きる。 いじ 苛める 他動2 欺负、虐待 例:後輩を苛めます。   弱い人を苛める。 ぶつける 自他動2 碰上、装上 例:暗くて頭を壁にぶつけた。 02 単語 いらい 依頼 する 他動3 委托、请求 例:~に依頼する。依赖某人   調査を依頼する。 じつげん 実現 する 他動3 实现 かな 叶う:自動1 实现 例:夢を実現する。/夢が叶う。 ほんやく 翻訳 する 他動3 翻译、笔译 ~を~に翻訳する 例:日本語を英語に翻訳する。   この言葉を翻訳するのはむずかしい 02 単語 はばひろ 幅広 い 宽泛,辽阔 ① 横の広がりが大きい。 例:幅広い道。 ② 関係する範囲が広い。 例:幅広い知識。 幅広く意見を交換する。广泛交换意见 おおはば 大幅 大幅度、间距大 例:大幅に上がる。 02 単語 もっと 最 も 最 例:最もよい。   最も大きい。 いやあ 参りました 主要为男性使用。用于感到不好意思或情绪激动。 例:いやあ、森さん、久しぶり。        用于遇到麻烦或感到困扰。真糟糕、真倒霉。 例:いやあ、まいりましたよ。雨に降られて、びしょぬれです。 02 文 法 动词被动态 一类动词:「う」段  「あ」段 +「れる」 「う」→「われる」 例:誘う 二类动词: 「る」  「られる」 例: 三类动词: 来る   来(こ)られる する   される 例: 誘われる 至る 至られる 踏む 踏まれる 褒める 褒められる ぶつける ぶつけられる 開発する 開発される 発売する 発売される 生産する 生産される 発明する 発明される 动词被动态   主语是人的直接被动句。   直接被动   主语是事或者物的直接被动句。   自动词构成的被动句。   间接被动   带宾语的间接被动句。 意义和用法: 意味:指主体处于承受动作的立场,被…;表示受害、受到不好的影响或是客观叙述,不表示受益。授受动词表示受益。 例:妈妈叫醒我。 我被妈妈叫醒。 被动分类 母は私を起こします。 私は母に起こされます。 N1(被动者)は N2(施动者)に から 他V(ら)れる 主语是人的直接被动句,指人直接承受他人行为的影响。 意味:被···、受到 ... ...

~~ 您好,已阅读到文档的结尾了 ~~