(
课件网) 折り紙 第1课时 聞き取り お母さん、友達(ともだち)の李佳さんです。 妈妈,(这)是朋友李佳。 いいえ、弟じゃありません。 いとこの 翔(しょう)君(くん)です。 不,不是弟弟。 (这)是堂弟小翔。 1、母 2、李佳の友達です。 3、少了「です」「さん」「の」 4、翻译问句的标点符号是“?” 聞き取りの間違い 単 語 単語 おりがみ(折り紙)② [名]折纸,折纸手工 それ [名]那,那个 なん(何) ① [名]什么 これ [名]这,这个 つる(鶴)① [名]鹤,仙鹤 ひとつ(一つ)② [名]一个 ふたつ(二つ)③ [名]两个 みっつ(三つ) [名]三个 わあ① [叹]哇,哎呀 たくさん③ [名/形2/副]很多 すごい② [形1]惊人的,了不起的,出色的 どれ① [名]哪个 ああ① [叹]噢 ぶた(豚) [名]猪 あれ [名]那,那个 ぼく(僕)① [名]我(男子自称) 単語 にんぎょう(人形) [名]偶人,娃娃 単語 お がみ 折り紙 ② お 折り紙を折る。 猫の折り紙 折り紙の犬 なん 何 ① 何ですか。 これ/それ/あれは 何ですか。 是什么? 这/那/那是什么? つる 鶴 ① せんばづる 千羽鶴③ つる 鶴の折り紙 単語 単語 たくさん③ たくさんの鶴/花/車/石/果物/お金 すごい② すごいですね。 本がたくさんある お金がたくさんある 単語 ぶた 豚 ぶたにく 豚肉 (猪肉) どん カツ丼 (日式炸猪排盖浇饭) いのしし 区别:猪 (野猪) 単語 僕①(ぼく) 私(わたし) 私(わたし) 年轻男孩子的自称:我 女性不可使用 日语中的自称 1、私(わたし) 最官方、最正统的中性说我的方式 2、 わたくし わたし的敬语形式 3、 あたし 口语中年轻女性专用 4、 あたくし あたし的敬语形式,更正式一点 1、僕(ぼく) 一般年纪小的男生会用,如果年纪大的 人使用有一种孩子气的感觉。 有点男孩子气的女生也会用。 2、俺(おれ) 男性多用,比较粗犷、随意。 在对长辈说话时使用不礼貌。 3、われ 比较正式的场合使用,看到的基本上是われわれ(我们) にんぎょう(人形) 起源于江户时代, 最初作为孩童的玩具,后因其精美性赢得人们赞赏,成为一种流行的室内装饰。 最具代表性: 三月人形:女孩节 3月3日 五月人形:男孩节 5月5日 (儿童节) 日本人认为孩子如有灾难、病患可以传给偶人,从而使孩子身体健康,成长顺利。 女儿节人偶的摆放非常讲究,在特制的雏坛上,一般为3层、5层和7层等奇数(日本人认为奇数为吉祥数字)排列。 人偶价格:从土豪的娃娃到平民的娃娃。 一套普通的人形娃娃约起码15万日元(9千元人民币)─50万日元(3万元人民币),更昂贵的高达100万元日元(6万元人民币)以上。 所以近年来有不少人购买只有天皇及皇后的一阶台子,或是一套放在玻璃箱里的小型人形,价格相宜,也方便摆设。 宿題(しゅくだい) 1、单词抄写1遍P76-77,P85 2、复习第一课 3、预习第6课(资料P83-85,会话P76-77) 周二交同步练习,同步练习写到P-25 折り紙 第2课时 目次 1、単語の復習 2、数字 数量 3、文法 単語 おいくつですか。(有几个?) よっつ ななつ ここのつ ひとつ ふたつ みっつ やっつ とお いつつ むっつ おいくつですか。 (几岁了?) P85 真実はいつも一つ。 真相永远只有一个。 しんじつ *用于数物品的个数,但是只能数到10。 *不能用于数人数。 *一般广泛用于计算形状非扁平、非细长状的物体。 よ いっしょに読んでください。 一つ 六つ 二つ 七つ 三つ 八つ 四つ 九つ 五つ 十 おいくつですか。 練習しましょう 練習しましょう P81 数字の復習 よん/し なな/し ... ...