(
课件网) 第 6 課 先輩せんぱい 新出単語1·2 なんと① [副]竟然,多么,怎样 なんと立派な建物でしょう。 ながびく(長引く)③ [自] 拖延,拖长 会議は長引きそうだ。 単語表1 ねっしん(熱心)① [形2]热情,热心 彼は入学試験のために熱心に勉強している。 [名/形2]照料;麻烦 めんどう(面倒)③ 面倒な手続き めんどくさい 子供の面倒を見る。 まさに① [副]正是,真正是,的确,实在,确实 あの事故で生き残ったなんてまさに奇跡だ。 (→那正是我想要的东西。) 正に それはまさに私が欲しいと思っていたものだ。 きになる(気になる)③ 有意,有心;担心,挂念 ①有意,有心情 眠くて本を読む気にならない。 ②担心,挂念,放不下心 息子の将来がたいへん気になる。 気にする◎ 介意,在乎 たった◎ [副]只,仅 たったこれだけの給料では生活できない。 わずか りょうかい(了解)◎ [名]知道了;了解,领会;谅解 A:「朝6時に迎えに行くよ。飛行機は8時発だから。遅れないようにね!」 B:「了解。 スーツケースを持って玄関に出ているわ」 了解しました → 分かりました → 承知しました → かしこまりました 単語表2 せき(咳)② [名]咳嗽 風邪の症状 咳が出る 寒気がする 頭が痛い のどが痛い 熱がある くしゃみが出る 食欲がない だるい(浑身乏力) はやる(流行る)② [自]流行,时髦 ロングスカートがまたはやってきた。 おしゃれする② [自]打扮,修饰 お洒落 彼女はおしゃれしてパーテイーに出かけた。 →おしゃれ② [形2]好打扮,好修饰,讲究穿戴 流行(りゅうこう)◎流行,时尚,时髦 おっと(夫)◎ 丈夫 しゅじん だん な ていしゅ ご主人① 旦那さん◎ 亭主① おく か ない にょうぼう 奥さん① 家内① 女房① つま(妻)① 単語表2 たおれる(倒れる)③ [自]病倒;倒下;倒塌;倒闭 強い風でたくさんの木が倒れた。 2、 3週間休まないと倒れてしまうよ。 →たおす(倒す)② [他]放倒,推倒,弄翻 道路を広げるために木を全部切り倒した。 単語表2 あきはばら(秋葉原)③ [他]秋叶原 →アキバ 秋葉原といえば? オタク メイドカフェ AKB48 文法1 文法1 ちゃって 【復習】 てしまう 昨日買った本はもう読んでしまいました。 大切な資料をうっかり忘れてしまいました。 表示动作完成 带有消极语气 てしまう/ でしまう在口语中常缩略为 ちゃう/ じゃう。活用形式如下表 基本形 ます形 ない形 て形 命令形 意志形 食べてしまう 食べてしまいます 食べてしまわない 食べてしまっ て 食べてしまえ 食べてしまお う 食べちゃう 食べちゃいます 食べちゃわない 食べちゃって 食べちゃえ 食べちゃおう 飲んでしまう 飲んでしまいます 飲んでしまわない 飲んでしまっ て 飲んでしまえ 飲んでしまお う 飲んじゃう 飲んじゃいます 飲んじゃわない 飲んじゃった 飲んじゃえ 飲んじゃおう 文法1 ちゃって 【例文】 この仕事をできるだけ早く済ませちゃいたいな。 早く薬を飲んじゃわないと病気が治らないよ。 会社を辞めたいなら辞めちゃえば? 【練習】 把想买的东西全都买下来吧。 欲しいものを全部買っちゃおう。 2. 昨天忘了写作业,被老师骂的很惨(怒る)。 昨日宿題をするのを忘れて、先生にさんざん怒られちゃった。 その箱をそこに置いといてください。 引っ越しは 9 月の初めだから、 夏休みに国へ帰る前に準備を しとこうと思います。 試験に合格したいならこの本を読んどかないとダメだと思う。 ておく/ でおく在口语中常缩略为 とく/ どく。活用形式如下表 基本形 ます形 ない形 て形 命令 ... ...