(
课件网) 第6課 吉田さんは来月中国へ行きます。 吉田先生下个月去中国 よしだ らいげつ ちゅうごく い 新出単語 らいげつ 来月 ① 下个月 せんげつ 先月 ① 上个月 よなか 夜中 ③ 午夜,半夜 ゆうべ ③ 昨天晚上 コンサート ① 音乐会 クリスマス ③ 圣诞节 たんじょうび 誕生日 ③ 生日 こどものひ こどもの日 ⑤ 儿童节 讲解: “こどもの日”是5月5日。 原本是为了祈求、祝福男孩子能健康成长。有男孩的家庭会挂出鲤鱼旗,取“鲤鱼跃龙门”的意思。 最近不论男孩女孩,在这一天都会享受到祝福。 新出単語 なつやすみ 夏休み ③ 暑假 こうつうきかん 交通機関 ⑤ 交通工具 しんかんせん 新幹線 ③ 新干线 ひこうき 飛行機 ② 飞机 フェーリ ① 渡轮 でんしゃ 電車 0 电车 バス ① 公共汽车 タクシー ① 出租车 新出単語 びじゅつかん 美術館 ③ 美术馆 アパート ② 公寓 うち ② 家 プール ① 游泳池 ともだち 友達 0 朋友 おとうと 弟 ④ 弟弟 いきます 行きます ③ 去 かえります 帰ります ④ 回来,回去 アパート マンション 讲解: うち:情感上的“家”,“我家”、“我们的” いえ:建筑物、房子 例: わたしの家は駅の近くにあります。(我家在车站附近) うちには兄弟がいません。(我没有兄弟姐妹) うちの母は60歳です。(我母亲60岁。) いえ 新出単語 きます 来ます ② 来 たしか 確か ① 好像是,大概;的确 まっすぐ 真っ直ぐ③ 径直,笔直 いっしょに 一緒に0 一起 さとう 佐藤 ① 佐藤 ペキン 北京 ① 北京 アメリカ 0 美国 かんこく 韓国 ① 韩国 讲解: “確か” 在做副词的时候,意思是“似乎”,表示不完全有把握的记忆,有“凭自己的记忆应该是‥‥”的意思。 但如果是“確かに”,则表示“的确‥‥”“确实‥‥”。 例:昨日何時に寝ましたか。(昨天几点睡的?) ーー確か11時ごろ寝ました。(好像是11点左右。) 確かに見ました。(确实见过。) 讲解: “まっすぐ” 的本意是“笔直地”,引申为“直接‥‥” 例:まっすぐ行きます。(笔直地走。) まっすぐ帰ります。(直接回家。) 新出単語 フランス 0 法国 ひろしま 広島 0 广岛 きょうと 京都 ① 京都 ほっかいどう 北海道 ③ 北海道 はこね 箱根 0 箱根 ぎんざ 銀座 0 银座 しぶや 渋谷 0 涩谷 しんじゅく 新宿 0 新宿 京都--清水寺 广岛 和平纪念公园 箱根 温泉之乡 新出単語 おつかれさまでした お疲れ様でした 够累的 おさきにしつれいします お先に失礼します 我先走了,我先告辞了 あるいて 歩いて ② たいへんですね 大変ですね 真不容易,够受的,不得了 讲解: “歩いて”是由动词“歩きます”变形而来的,本意是“步行”、“走路”。 在这里是用做状语,修饰动词“行きます”。 例:歩いて行きます。(走着去。) 歩いて帰ります。(走着回去。) 讲解: “お疲れ様でした”是一句常用的寒暄用语。在工作结束后,同事之间经常使用这句话表达关心、赞许、慰劳的语气。 讲解: “お先に”意思是“先‥‥”。 ———失礼します”可用在很多场合,酌情翻译为“失礼了”、“告辞”、“不好意思”等。 整句话可以表达“我先走了”的意思,语气客气、有礼貌。 讲解: “大変ですね”没有固定的意思,当说话人认为某件事很不得了,或是情况很严重,已经到了不可思议的地步时,可以用这句话表达自己的心情。 场景一: 看到公园里 ... ...