(
课件网) 第31课 动词 特点 例句 一类动词 把词尾う段假名→ 该行お段假名+う 休む→休もう 働く→働こう 話す→話そう 二类动词 将る变成よう 起きる→起きよう 見る→見よう サ变动词 将する→しよう 練習する→練習しよう 勉強する→勉強しよう カ变动词 有且只有一个 来る(く)→来よう(こ) 判断 意志形 見せる 入る 忘れる 勉強する 吸う 二类 一类 二类 三类 一类 見せ よう 入 ろう 忘れ よう 勉強 しよう 吸 おう 练习 1.レポートはまだ書いていません。今すぐ( )と思います。 ⒈書け ⒉書くよう ⒊書きます ⒋書こう 2.あの町はゴミがなくてとても( )ので、みんな驚きました。 ⒈きれいで ⒉きれいな ⒊きれいに ⒋きれいだ 3.この料理は( )ので、よく作ります。 ⒈簡単 ⒉簡単だ ⒊簡単な ⒋簡単に 单词 ボタン 「名」 按钮;纽扣 ボタンを押す 【按钮】 シャツにボタンを付ける 【纽扣】 ブローチ ② 「名」 胸针 ブローチをつける 階段(かいだん) 「名」 楼梯,台阶 だんかい 段階 【阶段,等级】 ものごと 物事②【事物】 しょうかい 紹介 【介绍】 以降(いこう)① 「名」 以后 一般和时间词搭配使用,译为“……以后” 8時以降 2010年以降 来月以降 終戦以降 しゅうせん そば(傍)① 「名」 旁边 そば (蕎麦) ①【荞麦面】 そぼ (祖母) ①【祖母】 そぼはそばのそばやでそばをたべています。 祖母は傍の蕎麦屋で蕎麦を食べています。 水果———果物(くだもの) リンゴ イチゴ バナナ スイカ オレンジ ミカン メロン サクランボ パイナップル ブドウ 電源(でんげん) 「名」 电源 い 入れる◎ 「动2/他」 はい 入る① 「动1/自」 き 切る① 「动1/他」 き 切れる② 「动2/自」 電源を入れる 電源が入る 電源を切る 電源が切れる つく①② 「动1/自」 灯亮,灯开 つける 「动2/他」 つく 「动1/自」 け 消す 「动1/他」 き 消える 「动2/自」 電気がつく 電気をつける き 電気が消える け 電気を消す 下がる(さがる)② 「动1/自」 下降,降低 さ 下がる 「动1/自」 さ 下げる 「动2/他」 あ 上がる 「动1/自」 あ 上げる 「动2/他」 温度が下がる 温度を下げる 価格が上がる 価格を上げる 怒る(おこる)② 「动1/自」 生气 そんなに怒らないでください。 回す(まわす) 「动1/他」转,传送,传递 まわ 回る [自]【旋转,回转,转动】 からだ 体を回す 人工衛星が地球の周りを回っています。 移动动词移动经过的场所 動く(うごく)② 「动1/自」 运转,转动 機械が動く うご 動かす③ [动1/他]【移动,发动】 機械を動かす 生きる(いきる)② 「动2/自」 活,生存 い 生かす②[动1/他] 【使其继续生存,留活命】 90歳まで生きる 鯉(こい)を水の中に入れて生かす。 把鲤鱼放进水里放生/让它活下去。 下りる(おりる)② 「动2/自」 下,下来 お 下ろす② [动1/他]【拿下,放下】 2階から下りる お金を下ろす 甘い(うまい)② 「形1」 高明;好吃,可口 例:李さんは日本語がうまいです。【高明】 例:これ、うまいな。【可口(男性用语)】 =上手 =おいしい 詳しい(くわしい)③ 「形1」 详细 例:彼は中国歴史に詳しい。 自由(じゆう)② 「形2/名」 随便,自由 自由な時間がほしいです。 自由が好きです。 きちんと② 「副」 好好地;正经的 郑重语 ちゃんと【口语】 部屋をきちんと片づけなさい。 ちゃんとご飯を食べてね。 ただし ① 「连」 不过,只是 このスポーツセンターは、誰でも利用することができます。ただし、 ... ...