(
课件网) 五条 悟 等級:特級 東京都立呪術高等専門学校の教師。軽薄でマイペ一ス。常日頃から周囲を振り回すが、自他共に認める最強况術師。強き仲間となる次世代を育成し、呪術界の木米を見据える。 復習しよう 復習しよう 大雨(おおあめ)③ →小雨(こさめ) 大雨が降る 大雨になる 復習しよう 防ぐ(ふせぐ)② T →病気を防ぐ 敵(てき)を防ぐ 復習しよう 回る(まわる) Z →月が地球(つきゅう)を回る 手が回らない 復習しよう 走る(はしる)② Z 一類 →運動場を走る タクシーが走る 駅まで走る 復習しよう 吹く(ふく)① Z、T →風が吹いている 火を吹く 復習しよう 挙げる(あげる) T →手を挙げる 例を挙げる 復習しよう 足りる(たりる) Z →全然足りない 時間が足りない 一杯(いっぱい)で足りる 復習しよう 発言する(はつげんする) T →会議で発言する 復習しよう 優勝する(ゆうしょうする) Z →試合で優勝する 試合に勝つ(かつ) 試合に負ける(まける) 復習しよう 合格する(ごうかくする) Z → 試験 大学に合格する 復習しよう 約束する(やくそくする) T →友達と約束した 約束がある 用事がある 復習しよう もしかしたら ① →口语形式,用于可能性较低的场合,一般与“~かもしれませ ん”“~ではありませんか”等呼应使用。 もしかしたら、雨が降るかもしれません。 復習しよう つい ① →表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后 果感到不快,后悔的语感。 バーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。 復習しよう すぐ(に)① →すぐに行きます。 復習しよう ほとんど ② → ①+肯定 大部分,大体上 ほとんど分かります 仕事はほとんど終わった 復習しよう ほとんど ② → ②+否定 几乎不 ほとんど分かりません ほとんど意味がない 復習しよう それで →表示前面句子的事态为后面句子事态的原因,理由。 時間がなかったです。それで、タクシーで行きました。 復習しよう それで →催促 それで、どうしました。 復習しよう それで 因此、所以 因前面的事态导致后面的结果,后项为客观事实或状态 病気になりました。それで彼は今日学校に来ませんでした。 バスが来ませんでした。それで、遅れました。 だから 所以 后项多为主观的独断的行动,意见,指示,推测的句子 天気がいいです。だから、散歩に行きましょう。 熱が出ました。だから、学校を休みました。 復習しよう じてんしゃ ふたり の あぶ 1.自転車に2人で乗るのは危ないです。 てがみ だ わす 2.手紙を出すのを忘れました。 あした あさ おおあめ 3.明日の朝は大雨になるでしょう。 もり きょう かいしゃ やす 4.森さんは今日会社を休むかもしれません。 名詞化 推測 復習しよう 一般可互换,但有些固定情况不能互换。 こと:①句尾是伝える 知らせる 話す等表语言行为的词; ②句尾是「ことができる、ことがある、ことになる、 ことにする」等固定表达; の:①句尾是見る 聞く 感じる等表感知(知觉,感觉)的词; ②句尾是手伝う 止める 防ぐ 待つ等直接作用于动作对象的词; ③代替一些名词(人 場所 時間……) ... ...